ボリンジャーバンドについて
ボリンジャーバンドを活用して確率を元にしたFX取引スタイルを導入!
ボリンジャーバンドは、移動平均線を元に確率や統計の手法をプラスしたFX取引で人気のインジケーターです。
非常に多くのトレーダーがボリンジャーバンドを実際に使用するため、FX相場に影響します。
XMを利用していて、MT4/MT5で他のインジケーターを利用していてしっくりこなかったり、使いづらいと感じたFXトレーダーには、この機会にボリンジャーバンドの利用を特におすすめします。
ボリンジャーバンドを実際にFX取引に使うことは方法が大変分かりやすく、活用しやすいので是非利用してみましょう。
それでは早速、ボリンジャーバンドについて詳しくみていきましょう。
入金無しでもFX取引ができる!!
口座開設で取引ボーナス13000円獲得!
では、まずはじめにボリンジャーバンドをMT4/MT5のチャート上に表示する方法を順を追ってみていきましょう。
ボリンジャーバンドをMT4/MT5に表示する方法
MT4/MT5画面左枠のナビゲーターから「インジケーター」→「トレンド」→「Bollinger Bands」を選択し、適用させたいチャートにドラッグするだけです。
MT4/MT5のチャートに適用させると、ボリンジャーバンド(Bollinger Bands)の設定画面が表示されます。
ボリンジャーバンドのパラメーターで設定する項目は、非常にシンプルで「期間」「偏差」「スタイル」の3箇所です。
ボリンジャーバンドの3つのパラメーターは以下の通りです。
- 期間 ▶︎ 5、7、10、20、24、75、100など
- 偏差 ▶︎ 1、2、3(複数同時表示も可)
- スタイル ▶︎ ご希望の色や線の表示方法
ではまず、ボリンジャーバンドの「期間」について詳しくみていきましょう。
ボリンジャーバンドの期間について
ボリンジャーバンドの期間は、自由に設定することが可能です。
ジョン・ボリンジャー(ボリンジャーバンド考案者)は、日足において20日間の期間で2標準偏差を推奨しています。
下記のイメージは日足20日間の期間で、±2σ(第2標準偏差)と±3σ(第3標準偏差)の同時表示した画面です。
偏差1、偏差2、偏差3の「期間」は、全て同じ期間に設定する必要があります。
ボリンジャーバンドを活用する上で、上記の設定は必須ですが、多くの場合はデフォルトでまずは試して調整するようにしましょう。
では次に、ボリンジャーバンドの設定を誤った数値で表示させた場合や表示設定を変えた場合に必要な削除の方法をみていきましょう。
ボリンジャーバンドの削除方法
チャート(C)からインジケーターリスト(L)をクリックします。
一覧が表示されたら、一覧の中から「Bollinger Bands」を選択 → 削除ボタンをクリックすると削除完了です。
MT4/MT5のチャートのボリンジャーバンドの上で右クリックをして「分析ツールを削除」をクリックしても削除が可能です。
他のインジケーターと同様にボリンジャーバンドの削除に関しては、上記の手順で簡単に削除することができます。
FX取引において、MT4/MT5でボリンジャーバンドを利用する場合は、一度試しにデフォルト設定で利用してみましょう。
ボリンジャーバンドに慣れてきたら、設定を変更してみて、トライアンドエラーで確認し自身の設定を見つけるのも良いでしょう。
ボリンジャーバンドの設定で変更した表示はいくらでも削除してやり直すことができるので、トレードの分析に役立ててみると良いと思います。
それでは、いよいよボリンジャーバンドの活用方法について詳しくみていきましょう。
ボリンジャーバンドの活用方法
「確率」について
ボリンジャーバンドは、確率による統計を元にFX取引の売買の判断を行います。
FX取引でボリンジャーバンドは一般的には、下記にある確率の数値を根拠として取引に活用します。
- 「-1σ」~「+1σ」間に数値が存在する確率は68.26%
- 「-2σ」~「+2σ」間に数値が存在する確率は95.44%
- 「-3σ」~「+3σ」間に数値が存在する確率は99.73%
ボリンジャーバンドの「-2σ」や「2σ」の外側に値がある場合、発生する確率はわずか約4.5%のため、 ±2σのバンド内に値が戻ることを予想して、逆張りエントリーで利益を狙います。
ボリンジャーバンドを使った基本的な取引方法は、レンジ(ボックス)相場における確率による「逆張り」となりますが、順張りもあります。
上述した通り、ボリンジャーバンドは確率を根拠にしているので、勝率に直結する信頼性の高いFXトレードをサポートするインジケーターです。
では次に、ボリンジャーバンドの3種類について詳しくみていきましょう。
ボリンジャーバンドの3種類の動き
ボリンジャーバンドには下記の3種類の値動きパターンがあります。
この3種類の値動きのパターンから「順張り」の判断を行います。
入金無しでもFX取引ができる!!
口座開設で取引ボーナス13000円獲得!
まずはじめに、ボリンジャーバンドの「Squeeze(スクイーズ)」についてみていきましょう。
Squeeze(スクイーズ)
ボリンジャーバンドの「スクイーズ」とは、バンド幅が狭くなる動きのことです。
過去の値動きよりも小さい変動幅の場合は、スクイーズのパターンとなります。
スクイーズのパターンは変動幅が小さくなっているため、新規でのエントリーは控えるようにしましょう。
スクイーズからどのように利益を狙うかは次に説明する「エクスパンション」のタイミングです。
バンド幅が拡大(エクスパンション)したタイミングで、順張りエントリーすることで利益を狙うことができます。
では次に、エクスパンションについて詳しくみておきましょう。
Expansion(エクスパンション)
上述した通り、ボリンジャーバンドの「エクスパンション」とは、バンド幅が拡大する動きのことです。
過去の値動きよりも大きい変動幅の場合は、エクスパンションのパターンになります。
エクスパンションになった直後は大きな変動になるので、逆張りによるエントリーはリスクが高い傾向にあります。
繰り返しになりますが、スクイーズからエクスパンションのタイミングで順張りエントリーがオススメです。
3つ目は、ボリンジャーバンドの「バンドウォーク」についてみてみましょう。
Walking The Bands(バンドウォーク)
ボリンジャーバンドの「バンドウォーク」とは、±1σ~±2σ間を変動しながらトレンドを形成する動きのことです。
上昇/下落トレンドの形になると、バンドウォークのパターンとなり、まるでボリンジャーバンドの帯を歩くような形に見えます。
ボリンジャーバンドのバンドウォークのパターンでは上昇/下落トレンドになっているため、逆張りエントリーよりもトレンドに寄り添った順張りでエントリーをおすすめします。
それでは最後に、ボリンジャーに関する「まとめ」を確認しておきましょう。
まとめ:ボリンジャーバンド
ボリンジャーバンドは、移動平均線に確率や統計の手法を加えた売買指標です。
大変多くのFXトレーダーが使用するため、実際のFX相場に影響するので利用する方が得策です。
また、根拠が統計を元にしているので、予想的中率が高確率なため人気の高いインジケーターです。
他のインジケーターで使いづらかった場合や思ったよりも効果がなかったFXトレーダーの方には、是非ともボリンジャーバンドの利用をおすすめします。
ボリンジャーバンドの基本的な取引方法は大変分かりやすく、実際にFXで活用しやすいのでぜひ有効に利用してみましょう。