【世界と比較】日本のお金の歴史 をちょっと深堀り。 世界で起きたことを比較!

日本のお金の歴史

お金の歴史をちょっと深堀り。日本のお金の歴史と時代ごとの世界で起きたことを比較!

通貨制度へ

日本国政府国章(準)

1931年、兌換制度を停止しました。

1942年、日本銀行法により中央銀行は通貨の発行量を政策的に管理する「管理通貨制度」(現在の通貨制度)に移行しました。

その時、世界は?

1930年頃の世界:大飢饉ホロドモールが発生しました。マハトマ・ガンディーらによる抵抗活動が開始されました。

日本銀行誕生

Bank of Japan 2010.jpg

1882年日本初の中央銀行、日本銀行が設立されました。

1885年、銀貨と交換できる兌換(だかん)銀券として、初の日本銀行券が発行されました。

1897年、金貨と交換できる日本銀行兌換券を発行し、金本位制を確立しました。

その時、世界は?

1880年頃の世界:切り裂きジャック事件が発生しました。パリ万博の開催とエッフェル塔完成も同時代です。

両から円へ

First Meiji one yen banknote 1871.jpg

1871年お金の単位を「円」と金本位制(お金の基本が金貨)とした新貨条例を制定しました。

明治政府はそれまで出回っていたお金を回収し、新紙幣「明治通宝」を発行しました。

1873年日本初の銀行、第一国立銀行(現:みずほ銀行)が設立されました。

その時、世界は?

1870年頃の世界:メトロポリタン美術館が開館しました。

お金の統一

Keicho-koban.jpg

1601年国内のお金の統一を目指し、徳川家康が「慶長金銀貨」が発行されました。

1636年には銭貨(主に銅で作られたお金)「寛永通宝」を鋳造しました。

1670年渡来銭の使用を禁止し、国内鋳造のお金のみが流通する様になりました。

その時、世界は?

17世紀前半頃の世界:ロマノフ朝が成立しました。また、ピューリタン革命もありました。

金貨と銀貨の登場

Tensho-hishi-obankin.jpg

16世紀半ば頃から、戦国大名は独自の金貨や銀貨を発行し、江戸幕府が統一銀貨を発行するまでの約150年間流通しました。

豊臣秀吉が作った「天正長大判」は縦17cm以上あり世界最大の金貨なのは有名です。

その時、世界は?

16世紀半ば頃の世界:システィーナ礼拝堂祭壇壁画『最後の審判』が完成しました。

渡来銭の登場

半兩錢

平安時代末期、中国との貿易で輸入された渡来銭が国内で流通しました。

交通機関の発達で地域の交流と取引が増加した結果、再び国内で渡来銭を真似たお金が作られましたが、統一された価値のお金ではないので混乱が生じました。

その時、世界は?

平安末期頃の世界:北アフリカの現在のチュニジア)で興り、のちにカイロに移ってエジプトを中心に支配を行ったファーティマ朝が断絶しました。エルサレム王国とアイユーブ朝のサラーフッディーン率いるイスラム勢力の間に起こったヒッティーンの戦いがありました。

お金の価値低下→物々交換に戻る

Kengentaihō TNM E-3470.jpg

12種類もお金(皇朝十二銭)を発行したが、銅不足による質の悪化でお金の価値が低下しました。

958年「乾元大宝」の発行を最後に、その後約600年日本の公鋳貨幣は途絶えました。

その時、世界は?

950年代頃の世界:トンガがトゥイ・トンガによって統一されました。高麗では科挙制度が採用されました。

中国のお金をモデルに作った和同開珎(わどうかいちん)

Wadōkaichin found at Sūfuku-ji Temple Site TNM front.jpg

708年、唐の通貨「開元通宝」をモデルに、「和同開珎」という銀貨と銅貨を鋳造。直径約24mm、中央に約7mmの正方形の穴があいています。

その時、世界は?

708年頃の世界:ウマイヤ・モスク(世界最古のモスクの一つ)が完成しました。中国では、中国史上唯一の女帝・武則天が死去しました。

最古のお金=富本銭(ふほんせん)

大福遺跡出土 富本銭.JPG

現在発見されている日本最古のお金は、奈良県明日香村飛鳥池遺跡で見つかった「富本銭」です。

約1400年前、7世紀後半に作られたとされています。

その時、世界は?

7世紀後半の世界:カルバラーの戦い、パカル王がマヤのパレンケに埋葬されました。


口座の開設がまだの方は、下記のリンクよりまずは口座を開設してみましょう。

取引口座開設でボーナスを早速GET

無料の取引ボーナスをGET

XMバナー1

ゼロカットシステムで安心 & CFD商品も取り扱い

XMバナー2
XMバナー3