トレンドが発生していないFX相場で売られ過ぎ・買われ過ぎ判断するテクニカルツール

ストキャスティクスについて

多くのFXトレーダーに利用され続ける人気のツール

ストキャスティクスイメージ

ストキャスティクスは、多くのFXトレーダーから人気を集めているオシレーター系インジケーターです。人気の理由や注意点をご紹介します。

トレンドが発生していないFX相場で、売られ過ぎ・買われ過ぎを判断する「逆張り」のテクニカルツールです。

昔からあるツールですが、多くのFXトレーダーに利用され続ける人気のツールです。

是非この機会に「ストキャスティクス」をご自身のFXトレードで活用していきましょう。

それでは早速、「ストキャスティックス」について詳しくみていきましょう。

入金無しでもFX取引ができる!!
口座開設で取引ボーナス13000円獲得!

13000円ボーナス

まずはじめに、「ストキャスティクス」とは一体何なのかについてみていきましょう。

ストキャスティックスとは?

「ストキャスティクス」はジョージ・レイン氏によって1950年代に考案されたオシレーター系インジケーターです。

ストキャスティクスの基本となるラインは「%K」「%D」と呼ばれ、以下の計算式で算出されます。

ストキャスティクス計算方法イメージ

それでは、ストキャスティクスの計算式についてみていきましょう。

「%K」の計算式

%K=(本日の終値-過去n日間の最安値) / (過去n日間の最高値-過去n日間の最安値)

求めたい期間(n)において、現在はその変動幅のどこに位置しているかを0~100の間で数値化している計算です。

求められた数値が大きければ大きいほどレンジが高値、小さければ小さいほどレンジの安値に位置していることが分かります。また、一般的に求めたい期間(n)は「5」にするケースが多いです。

「%D」の計算式

%D=(n日間ストキャスティクスの分子のm日移動平均) / (n日間ストキャスティックスの分母のm日移動平均)

上記の計算は%Kをm日間で移動平均し、スムージングしたもので、一般的に移動平均の期間(n)は「3」にします。

ではt技に、ストキャスティクスの種類について確認してみましょう。

ファスト・ストキャスティクス

「%K」と「%D」の両方を使って表示したものを「ファスト・ストキャスティックス」と呼び、感応度が高すぎダマシが多くなるため、使われることはあまりありません。

一般的にFX分析として使われるのは、よりスムージングされた「スロー・ストキャスティクス」となります。

スロー・ストキャスティクス

スロー・ストキャスティックスは「%D」と「SD(slowD)」を使って表示したものです。

「SD」は「%D」のL日移動平均となり、一般的にこの平均期間においても「3」を使用します。

また、「SD」をさらに移動平均した「SDスロー」もありますが、「SD」と「SDスロー」を利用することで反応が滑らかになる反面、売買シグナルが遅れる面もあります。

では、いよいよ「ストキャスティクス」の活用の仕方について詳しくみていきましょう。

3つの活用方法

ストキャスティクス3つの活用方法イメージ

活用方法1

「%D」単体

%Dが80%以上の場合に「買われ過ぎ」、20%以下の場合は「売られ過ぎ」と判断します。

また、「%D」が80%以上の位置でダブルトップを形成した時に「売り」、20%以下の位置でダブルボトムを形成した時は「買い」となります。

活用方法1

「%D」とSDの交差

SDを「%D」が下から上へ抜けた際に「買い」、逆に上から下に抜けた際は「売り」と判断します。

また、この交差が20%以下と80%以上に達した場合は信頼性が高いと判別しエントリーします。

活用方法3

ダイバージェンス

相場において高値や安値を更新したにもかかわらず、ストキャスティックスが高値や安値を確認できない場合は、ストキャスティックスのダイバージェンス・パターンとなります。

現在の価格とインジケーターの動きが逆行する現象ですので慣れると大変分かりやすいです。

ダイバージェンス・パターンになると下落の勢いが、より弱くなったことを指し示しています。

そのため、そのタミングがトレンド転換の前兆となることが多い傾向にあります。

トレンド転換しない場合もあるので、少なくとも利益が出ているポジションの決済や、新たなトレンド方向へのトレード見送りなどの目安に使えます。

ダイバージェンスに関する詳しい記事は、下記のページをご覧ください。

では次に「ストキャスティクス」を利用する上での注意事項についてみていきましょう。

注意事項について

ストキャスティクス注意事項についてイメージ

ストキャスティックスは、逆張りのテクニカル分析という性質上、利確は素早く行うようにします。

ストキャスティックスでの判別において、短時間でもFX相場が大きく変化することがあります。

それゆえ、利益を確定するのに躊躇していると損失を被る場合もあるので注意が必要です。

ストキャスティックスは、FX相場の細かな状況に鋭敏に反応するため、短期売買に特化したテクニカル指標とえます。

次に、「ストキャスティクス」の表示の仕方についてみていきましょう。

表示方法

ストキャスティクス表示方法イメージ

MT4/MT5でストキャスティクスを表示する方法をご説明します。

MT4での表示方法

設定する手順は以下の通りです。

挿入」→「インジケーター」→「オシレーター」→「Stochastic Oscillator

MT5での表示方法

設定する手順は以下の通りです。

挿入」→「インジケーター」→「オシレーター」→「Stochastic Oscillator

MT4 & MT5に関する詳しい記事は、下記のページをご覧ください。

では最後に「ストキャスティクス」をより有効に使うために、MACDとの併用について詳しくみていきましょう。

MACDと併用

MACDと併用イメージ

ストキャスティクスをMACDと組み合わせると「ダマシ」対策に有効な場合があります。

例えば、ストキャスティクスがゴールデンクロスになり、買いのサインが出たとします。

このタイミングでエントリーした場合に価格が下がっていき続ける場合もあります。

しかし、残念ながらMACDがゴールデンクロスになっていない場合が多々あります。

このようにMACDを組み合わせると、不用意なエントリーを減らすことが可能です。

MACDに関する詳しい記事は、下記のページをご覧ください。


ここまで、「ストキャスティックス」について詳しくみてきました。

それでは最後にストキャスティックスに関する「まとめ」を確認しておきましょう。

まとめ:ストキャスティクス

ストキャスティクスまとめイメージ

ストキャスティクスは大変人気のあるオシレーター系インジケーターで導入も簡単です。

そして、ストキャスティクスはFX相場の細かな状況に鋭敏に反応するので、特に短期売買向けのテクニカル指標とえます。

「ストキャスティックス」を利用する上で気をつけることは、「ダマシ」です。

そして、MACDを組み合わせるなどして極力不要なエントリーを防ぐよう心がけましょう。

これまでご自身のFX取引で「ストキャスティクス」を利用したことのないFXトレーダーは、この機会にぜひ利用してみることをおすすめします。


口座の開設がまだの方は、下記のリンクよりまずは口座を開設してみましょう。

取引口座開設でボーナスを早速GET

無料の取引ボーナスをGET

XMバナー1

ゼロカットシステムで安心 & CFD商品も取り扱い

XMバナー2
XMバナー3