移動平均線について
移動平均線を理解して取引に活用しよう
移動平均線は非常にシンプルですが、FXの取引でも強力なインジケーターとして有名です。
使い方によって大変重宝するので、「MT4/MT5のチャートへの表示方法」と「FX相場での見方」を理解してワンランク上のFXトレードを早速はじめましょう。
入金無しでもFX取引ができる!!
口座開設で取引ボーナス13000円獲得!
まず、はじめにFXの「移動平均線」とは一体何かについてみていきましょう。
移動平均線について
FXトレード中のチャートに移動平均線を表示することで、現在のレートが過去の平均値より上回っているのか、下回っているのかが分かるので、FX相場のトレンドを把握することができるようになります。
移動平均線をMT4/MT5へ表示させる方法が分かることで、ワンランク上のFXトレードをスタートできます。
移動平均線とは?
移動平均線とは、一定期間の値を平均にしてグラフ化にした指標です。
例えば、日足チャートで5MAの設定の場合は、過去5日間の終値の平均値をグラフで表したものになります。
では次に、FXの移動平均線の計算式について確認しておきましょう。
計算式(単純移動平均)
直近の終値+1本前の終値+2本前の終値・・・+(n-1)本目の終値 ÷ n
以下の例は、FXで5日移動平均線のケースです。
5日移動平均線 = (当日終値 + 前日終値 + 2日前終値 + 3日前終値 + 4日前終値)÷ 5
では、いよいよ実際にFXの移動平均線をご自身でお使いのMT4/MT5に表示する方法をみていきましょう。
移動平均線をMT4/MT5に表示する方法
FXの移動平均線(Moving Average)をMT4/MT5のFXチャートに表示する方法は、いたってシンプルです。
下記の手順で移動平均線は簡単に表示することができます。
- MT4/MT5画面左枠のナビゲーター内の「インジケーター」→「トレンド」→「Moving Average」を選択
- 選択した「Moving Average」をドラッグして反映させたいチャートにドロップ
FXチャートへ反映させると、移動平均線(Moving Average)の設定画面が表示されます。
以下の項目を入力することで移動平均線をお好みの表示で設定できます。
- 期間: 5、10、25、75、200など
- 移動平均線の種別: Simple、Exponential
- 適用価格: Close
- スタイル: 好みの色や線の表示方法
移動平均線の表示方法がわかったところで、移動平均線の肝である「期間」の設定についてみていきましょう。
移動平均線の期間の設定
移動平均線の期間設定は好みに合わせて設定することが可能ですが、多くのFXトレーダーが意識する数値を設定することが重要です。
なぜなら、多くのFXトレーダーが意識する数値が反映された移動平均線は、実際のFX相場に影響を与えるためです。
自分のFXルールや自分のFX取引スタイルが確立していれば、自由な期間に設定しても良いですが、FX初心者の方は特に一般的な数値を設定することをおすすめします。
一般的な移動平均線の値は、「5、10、25、75、200」などがよく使われます。
また、移動平均線を「短期」「中期」「長期」の3つの期間を同時にFXチャートに表示することで、売買シグナルを読み取ることができます。
移動平均線のそれぞれの一般的な値は以下の通りです。
短期移動平均線 | 5、7、10、14、25など |
---|---|
中期移動平均線 | 50、75など |
長期移動平均線 | 100、200など |
移動平均線は「短期」「中期」「長期」の3つの期間を設定画面でそれぞれ別の色で表示するとFXチャート上で視覚的にわかりやすいのでおすすめです。
それでは次に、移動平均線の種別の設定についてみていきましょう。
移動平均の種別の設定
「Simple(単純移動平均線)」と「Exponential(指数平滑移動平均線)」のどちらか選択します。
一般的によく使われるのは移動平均線は単純移動平均線(SMA)で、単純移動平均線よりも直近の価格に重きを置いている指数平滑移動平均線(EMA)は、単純移動平均線と比べて値動きに鋭敏に反応することから、FXの売買シグナルが早く出る傾向にあるのが特徴です。
それでは、早速「移動平均線」をFXトレードで実際に使う上での確認事項についてみていきましょう。
基本的な移動平均線を使って予測するための3つの確認
下記の3つのステップを移動平均線を使う上で、必ず順番に確認することを心がけましょう。
- 最初に傾きを確認
- 現在値との位置や乖離を確認
- 期間の異なる線を何本か表示してクロスや並びを確認
それでは、いよいよ「移動平均線」の活用方法を詳しくみていきましょう。
移動平均線の基本的な活用法
- 移動平均線が上向き → 上昇トレンド
- 移動平均線が横ばい → 方向感のないもみあい相場
- 移動平均線が下向き → 下降レンド
- 価格が移動平均線の上側 → 強い相場
- 価格が移動平均線の下側 → 弱い相場
上述したFXでの基本的な活用方法を踏まえて、次に「ゴールデンクロス」「デッドクロス」「グランビルの法則」について順番にみていきましょう。
ゴールデンクロスとデッドクロス
移動平均線は、3本を組み合わせて使用することが多く、FXの売買シグナルとして最も有名なものに、「ゴールデンクロス」と「デッドクロス」があります。
ゴールデンクロス
短期移動平均線が長期移動平均線を下から上へ突き抜けた状態をいいます。
直近の価格が上向きに転じる傾向が強いとみられるため、買いサインと読み取ります。
デッドクロス
短期移動平均線が長期移動平均線を上から下へ突き抜けた状態をいいます。
直近の価格が下向きに転じる傾向が強いとみられるため、売りサインと読み取ります。
グランビルの法則
移動平均線とレートの傾きや位置の変化をFXの売買シグナルとして活用できる有名な法則として、「グランビルの法則」があります。
上記イメージの「買いシグナル」「売りシグナル」については下記の通りです。
買いシグナル
- 買① ▶︎ 移動平均線が一定期間下降して横ばいになるか、若干上昇する傾向に転じた際に、移動平均線を下から上に突き抜けた場合
- 買② ▶︎ 移動平均線が上昇トレンドの時に、移動平均線を下に抜けた場合
- 買③ ▶︎ 移動平均線よりも大幅にプラスに向かってから、下落して移動平均線まで下降せずに再び上昇した場合
- 買④ ▶︎ 下降トレンドの時に、移動平均線の下にあり、移動平均線より大幅に下落した場合
売りシグナル
- 売⑤ ▶︎ 移動平均線が一定期間上昇して横ばいになるか、若干下降する傾向に転じた際に、移動平均線を上から下に突き抜けた場合
- 売⑥ ▶︎ 下降トレンドの時に、移動平均線を上に抜けた場合
- 売⑦ ▶︎ 移動平均線よりも大幅にマイナスに向かってから、上昇して移動平均線まで上がらずに再び下落した場合
- 売⑧ ▶︎ 上昇トレンドの時に、移動平均線の上にあり、移動平均線より大きく上昇した場合
ウォール街で1960年代に活躍した株式新聞記者グランビルが、移動平均線を利用した8つの売買シグナルを考案しました。
グランビルの法則に関する詳しい記事は、下記のページをご覧ください。
ここまでFXにおける移動平均線について詳しくみてきました。
では最後に、FXの移動平均線に関する「まとめ」を確認しておきましょう。
まとめ:移動平均線
移動平均線はとてもシンプルで、FXのみならず、その他の投資でも多く使われているインジケーターです。
移動平均線はFXのインジケーターの中でもシンプルでありながら、分かりやすいFX売買の指標を表示してくれるので、多くのFXトレーダーに利用されています。
そして多くのFXトレーダーが実際に利用しているからこそ、意識され実際のFX相場に影響を与えてもいます。
移動平均線は、FX相場の過去のデータを現在と比較して、未来の価格が予測できる大変便利なFXツールですが、取り扱う銘柄やFXチャート上の時間足、設定した期間によっても、予測結果が異なります。
様々な設定を試みて、自分で納得出来る、FX相場に合った期間を見つけるようにしましょう。
口座の開設がまだの方は、下記のリンクよりまずは口座を開設してみましょう。