『さ行』マネー用語集【FXにも役立つ】投資初心者知っていると便利な用語をまとめています

『さ行』マネー用語集

投資初心者にもわかりやすい言葉で説明した「マネー用語集」を用意しました。

FXにも役立つ用語を出来るだけ多く掲載しています。

お探しの言葉を目次から選び、参考にしてみてください。

入金無しでもFX取引ができる!!
口座開設で取引ボーナス13000円獲得!

13000円ボーナス

さ行

債券

国や政府・地方公共団体、企業等が、資金を投資家から借り入れるために発行する有価証券のことです。

差金決済

取引の際に必要な全額を用意せず、買売時の値段の差額だけを受け取る、もしくは支払う取引のことです。

指値

値段を指定して売買注文を出すことです。

サーキットブレーカー

取引所が市場の激しい変動を回避する為に強制的に取引を中断する措置を採る制度のことです。

財務諸表

企業が決算期に作成する会計データのことです。

材料出尽くし/材料待ち

相場に影響を与えると思われた要因(材料)が明らかになり、相場が変動しなくなることです。

ザラバ引け

ザラバに値段がついた取引を最後に、引けに値がつかずに引けた状態のことです。

シカゴ日経平均先物

米国CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)に上場されている日経225先物のことです。

資源国通貨

エネルギーや鉱物等の資源を主な輸出品としている国の通貨のことです。

支払通知書

「国内株式配当金」「海外株式の配当金」「株式投資信託の分配金」の明細を記載した書面のことです。

ジャクソンホール会議

中央銀行関係者や経済学者らが参加し、世界経済や金融政策を議論するシンポジウムのことです。

1982年に初開催され、元々は小さな勉強会でしたが、中銀首脳が金融政策の変更を発信した経緯があり、市場の注目度が高まり現在も市場に大きな影響を与えています。

シャープ・レシオ

どれぐらいのリスクをリターンを得るために取っているかを算出する際に用いられるデータのことです。

収益分配金

決算日に投資信託の運用益から受益権の口数に応じて受益者に分配されるものです。

週間新規失業保険申請件数(米国)

失業者が失業保険給付を初めて申請した件数を集計したデータです。

修正株価

株式分割に伴う権利落ち等を考慮した株価のことです。

証券化

現金化しにくい不動産や債権のような財産を有価証券の形に変え、売却して資金を調達することです。

証拠金取引

担保として一定額の証拠金を預け入れ、取引で生じた損益を証拠金で調整する取引のことです。

消費者信頼感指数(米国)

民間非営利のシンクタンク、全米産業審議会が発表する指標のことです。

消費者物価指数(米国)

全米の人口の約87%を占める都市部の消費者が平均的に購入する商品やサービスを固定して、総合的に物価がどのように変化しているかを指数化したものです。

消費者物価指数

消費者が平均的に購入する商品やサービスを固定して総合的に物価がどう変化しているかを指数化したものです。

消費動向調査

今後半年間における消費者の意識を示した指標です。

ショートポジション

取引において、保有していない有価証券を売り建てることです。

新興国通貨

将来的には経済大国になることが予想されている発展途上国の通貨の総称のことです。

信託期間

ファンドの運用期間のことです。

信託財産

投資信託に関する資産全体のことです。

信託財産留保額

途中で換金する場合に、受益者が負担する費用のことです。

信託報酬

受益者がファンドの運用や管理にかかる諸費用として信託財産の中から負担する費用のことです。

新築住宅販売件数(米国)

全米並びに4つの地域別の新築住宅の販売件数、販売価格等が公表される指標のことです。

信用取引

株式投資等の自分の持っている資金以上のお金を動かすことのできる取引のことです。

信用リスク

発行体の返済状態が悪化し、元本や利子の支払いができなくなるリスクのことです。

時価総額

どれくらいの規模の企業なのかを示すものです。

時間分散

分散投資の考え方の一種で、まとめて購入するのではなく、時期を分けて少しずつ購入する手法のことです。

時間優先原則

同じ値段の呼値が行われた場合、先に行われた呼値が後に行われた呼値に優先するという原則のことです。

自社株買い

消却目的のために自社株を取得することです。

実質株主報告

実質株主制度を利用して、株主になるための手続きを行うことです。

住宅着工件数(米国)

月中に建設された新築住宅戸数、建設許可件数は建設を始めるために取得される許可証の数を季節調整済みの年率換算ベースで発表される指標です。

受託会社

信託財産の保管や管理を行う会社のことです。

ジュニアNISA

未成年者を対象とした2016年1月からスタートした少額投資非課税制度です。

純資産総額

ファンドに組入れられている株式等をすべて時価評価したものです。

順張り/逆張り

市場のトレンドと同じ方向に「買い」「売り」取引を行う投資手法のことを「順張り」といい、反対の取引手法を「逆張り」といいます。

上場投資証券

金融機関が発行しETF(上場投資信託)のように取引所に上場されて取引される商品のことです。

上場投資信託(ETF)

Exchange Traded Fundの略称で、証券取引所で取引される投資信託のことです。

スイッチング

ファンド間で乗り換えすることです。

スクエアにする

建玉がない状態のことです。

ストップ高・ストップ安

取引所の定める1日の値幅を前日の終値を基準として、価格の水準に応じて一定に制限した値幅まで価格が上がることを「ストップ高」下がることを「ストップ安」といいます。

ストラングル

オプション取引の投資戦略の一種で、同じ限月のコールオプションとプットオプションを異なる権利行使価格で組み合わせたもののことです。

スペシャリスト

米国の取引所会員業者のことで、売買の円滑化を図る役割を担います。

請求目論見書

運用会社の作成する投資家から請求があった際に交付しなければならない目論見書のことです。

政策金利

中央銀行が金融政策を行う為に金融市場の調節を行う基準の金利のことです。

生産者物価指数(米国)

米国内の製造業者の販売価格を調査・算出した物価指数のことです。

製造業新規受注(米国)

米国の製造業の業況である製造業の生産活動が拡大傾向、または縮小傾向にあるか示す指標です。

制度信用取引

取引が可能な銘柄、借入れた現金や株式を返済する期限等が取引所の規則により決定されている信用取引のことです。

設定日

投資信託の運用を開始した日です。

設備稼働率(米国)

米国の製造業、鉱業、公共事業(電気・ガス)の生産能力に対する生産実績の比率です。

設備稼働率

生産実績を生産能力で割って求めた、設備の稼業度を指数化したもののことです。

センセックス指数

インドのBSEの株価指数のことです。

セントレックス

名古屋証券取引所が開設した成長可能性のあるベンチャー企業を対象としたマーケットのことです。

全産業活動指数

全産業の生産活動の状況を示す為「供給サイドからみたGDP」ともいわれる指標です。

前場

証券取引所の午前の取引時間(9時から11時30分まで)のことです。

底堅い

下落した価格以上は下げ渋り、下がらない状態が続くことです。

損益計算書(P/L)

一定期間(半期や1年間)における収益の結果を表したもののことです。

損切り

損失が発生している取引を決済して損失を確定させることです。


口座の開設がまだの方は、下記のリンクよりまずは口座を開設してみましょう。

取引口座開設でボーナスを早速GET

無料の取引ボーナスをGET

XMバナー1

ゼロカットシステムで安心 & CFD商品も取り扱い

XMバナー2
XMバナー3